運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

○時澤政府参考人 先ほども申し上げましたように、ガバメントクラウドにつきましては、ISMAP評価、登録を受けたクラウドサービスを活用するということでございますが、委員御指摘のような、地方公共団体ISMAPに対応していないクラウドサービス事業提供者により提供されるクラウドを利用して構築を希望するシステム、これがどのようなものであるかということを、まずは自治体と対話をして見極めていく必要があると考えております

時澤忠

2014-05-09 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

そこで、同じような事業提供をするのであれば、社会福祉法人あり方、やはり公益性、不採算な事業にもどんどん手を出していく、そこでの評価基準、そして、同じ事業をやるのであれば、事業者間の公平性をしっかり保つところからまずやらないと、今回、拙速にこういうことになってしまうと、そこに手がつけられないまま、また五年後、十年後、そして二〇二五年を迎えてしまうということになってしまうのではないかなということを申し

中島克仁

2005-03-15 第162回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そこで、それはかなり、社会福祉でありますけれども、受益を受ける人が事業提供者と契約するというような形でやっています。それを介護保険に入れるということで二つ問題があったわけです。それは、そういう人たちが入りますから被保険者を四十歳から二十歳にすると。第二は、先ほど少し触れましたけれども、その障害者の方が保険に入ってきたときにその受益に対する負担というのをどうするんだということです。  

田近栄治

1999-04-27 第145回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

しかし一方、乗り合いバス地域住民の基本的かつ身近な足でございます、あるいは地域によってはまだ独占的な事業提供形態でありますので、今後の乗り合いバス運賃制度あり方につきましては、答申でも提言されておりますように、運賃の上限及び差別的運賃設定の規制を行うとともに、公正競争確保の観点から、不当競争となるような運賃については、発動の要件を明確にした上で変更の指示が行える制度とするということが必要と考えております

荒井正吾

1997-03-21 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第7号

在宅介護支援センターは、例えば介護を必要とする者あるいはその関係者在宅介護支援センター、その組織との関係でございますし、あるいは研修組織は今事業提供に参画している事業者だけが集まる組織で、私も十分に精査しているわけではございませんけれども、恐らく今の組織は非常に限定された方たちにそれぞれが分散している組織だというふうに了解しております。  

石毛えい子

  • 1